おっつのtwitter




ラベル 幼児教育/2才 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 幼児教育/2才 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年11月4日水曜日

pineapples on a pizza のヒアリング

先日の"メンタリスト"という海外ドラマを見ていた時のこと。

とあるセリフの中に、
"pineapples on a pizza"
というフレーズがありました。

i は
"pineapples  pizza"
を聞き取ってしてリピートしていました。

"pineapple"は英単語カードで覚えたもの。
pizzaはWKEのdvdに登場したもの。

別々の教材の知識がきちんとインプットされていたことがわかりました。

最近はORTにもはまって、ORTに登場する単語を会話に使えるようになってきたので、
近いうちオンライン英会話を始めてみてもいいのかも、と思うようになってきました。

英語のレベルはまだ一歳児程度ですが、
これからどれだけ伸ばすことができるか楽しみです。

こどもの教育に力を入れてる方々のブログ↓ にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

2015年5月14日木曜日

DWE 2歳5か月 活用

DWEのsing along のCDは1~4関係なくかけ流しをつづけていた状態。
 いつの間にか毎朝CDプレイヤーの電源を入れるのは i の仕事となっていた。 
2歳5か月、幼稚園に入園し、絵本に興味をもち始めた。
メインプログラムDVDの本格発動となった。
 メインプログラムDVD vol1 の該当絵本ページを開き、一緒に視聴開始。
 親は絵の指さししながら、だが映像視聴の邪魔はしないという黒子に徹すること30分あまり。 
DVD終了後、絵本を読むように言ってきた。
映像を見ながら、なんとなく絵本の絵もみていたようだ。 ただ what's your name. などは答えられるが、暗記している答えを覚えているだけのよう。
とりあえずメイン book1 の文章を暗唱できるまで反復しよう。

 こどもの教育に力を入れてる方々のブログ↓ にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

2014年6月3日火曜日

2才児のさんすう がキンドル(kindle)に格安で登場!

先日何気なしにkindle本をウィンドゥショッピングしていたらkindleで 2才児のさんすう が配信されていることに気が付きました。
某オークションではプレミア価格となっている本がkindleで通常価格で入手できるのはうれしいです。

これはとてもおすすめです。
幼児に算数を教える際の注意点を含む指導法や問題、印刷で済む教材が盛り込まれています。
素人が一から指導法を考えるより効率的です。一読の価値ありです。
我が家はピグマリオンHPでは教材のセットも販売されていますがお高いので一度kindleで教本を目を通してみることにしました。
パソコンのプリントスクリーンを使えばスキャンをしなくても教材の印刷が簡単ですしね。
最初のほうは本のみで進めることもできます。

ちなみにkindleはひとつ持っておくと便利です。
長時間読書しても目が疲れませんし文字サイズを同じにしたときスマートフォンより1ページ当たりの情報量が多いですし、
なにせ子供に与えても読書しか機能がないので他のこと(アプリ)に気が散りません。
著作権切れの洋書が無料で配信されているので英語の多読にも使えます。

出先でちょっとした待ち時間に本を読む時間を提供することができます。
旅行先で寝る前にお話を読んであげるのもいいでしょう。
下の本は、一日一話3分程度のお話が355話収録されています。
物理的には持ち歩くのは難しいですがkindleだと楽々です.


ちなみに他のシリーズはkindle配信されてはいないのですが結構役に立ちます。




こどもの教育に力を入れてる方々のブログ↓ にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

2013年11月9日土曜日

ドラゼミ 小学校受験?

inter-eduのページを見てみると小学校受験対策にも使えるみたい?
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?1643,3136286,3139747#msg-3139747
うちは小学校受験を考えてないけれどちょっとした勉強はさせておきたいと考えているのでドラゼミを考えてみようかな.
小学校受験に使えるほどクオリティが高いということなのかも.
3歳からと書いてあるけれどネット上のサンプルを見てみると運筆から始まるみたい.
2歳からでも使えそう.
とりあえず資料請求.



英語育児をなさっている方々のブログまとめ↓
にほんブログ村 英語ブログ DWEへ

にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ